『うどんvsそば』どっちが美味しい?😋✨
ひとりカラオケ、ひとりダーツ、ひとりボーリング、ひとり暮らし、ひとり焼肉、ひとり中華に、ひとり居酒屋と・・・・。
一人暮らしは、余計でした😁😁😁。
みなさん、おひとりで様々な趣味を堪能されていることと思います😊。
で、自分も、
ひとりそばvsうどん、
孤独のグルメ、『孤独のうどんvsそば』
を堪能したいと思います。
ここ、美味しいうどん屋さん、お蕎麦屋さんがひしめく中野・高円寺といった激戦区、
丸の内線は、新中野駅周辺・東高円寺駅周辺ではなく、その間にポツンと青梅街道沿いに佇むアットホームな手打ち蕎麦屋 東高円寺 自家挽き手打ちそば 慶元流という店で😊...。
ひとりうどんvsそばに、ちょうど良いメニューがあります😊✨。
そば・うどんde二枚もりせいろ ッ😋✨。
⭐️.そばと、うどんのせいろが、一枚ずつ(合計2枚入って)
950円(税別)✨。
店前のチケットボックスに置いてあります初回限定割引券を使いますと、
850円(税別)🎊✨❗️
どんな感じかと言いますと、まずは、うどんから・・・✨。
箸で持った時、プルプルして滑りそうになります😊✨
生きているみたいですね・・・🐟。
割り箸でないと掴めないっといったよそおいですね・・。
だから、こんな時代ですが、割り箸なのか・・・・😊😊😊。
太めで程よい弾力、冷んやり喉越しも爽やか😋。
美味しいーーッ❗️
噛み進めていくうちに、段々、ほのかに小麦特有の香ばしさを感じます😋😋😋✨。
気分は、小麦畑。
『 カントリーッ❗️。まさに、カントリーマアムッ❗️❗️』
と、いった感じです😊。
堪能していまして、よく分からない言葉を發してしまいましてすみません🙇♂️。
続いては、上段の方になります、お蕎麦ッ、
アップで見て頂くとよく分かると思うんですが、色んな大きさ、色んな色味を帯びた粒がくっついてお蕎麦になっていますのがわかると思います😊。
これが、慶元流のお蕎麦の味、美味しさの秘訣で、甘皮の栄養が高い部分も含めて、全ての部分を石臼挽きしています😊。また、石臼挽きする時、粗く挽いた蕎麦、細かく挽いた蕎麦を後で独自の比率で混ぜ合わせて手打ち蕎麦にしています😊。
分かりやすく言いますと(例えが間違っていましたら申し訳ないのですが)、いりごまを、細かく挽いた状態と、粗く挽いた状態と、そのままの状態を混ぜ合わせて食べると、それぞれの状態で食べた時より、より胡麻の風味を感じながら食べられるのと同じようなことだと思って頂いてもよいのではないでしょうか😊✨。
現在、福井県坂井市産『丸岡在来』、秋田県羽後町『階上早生』のそばの実を使って、二八蕎麦にしているのですが、粗く挽いた蕎麦、細かく挽いた蕎麦では、同じ品種の蕎麦でも、全然味が違います。 面白いですよね😊。
先ほどの写真の通りの太さなのですが、このくらいの太さが蕎麦の場合、ギリギリ喉越しを感じて頂ける太さなのではないでしょうか😊。個人的には、このひとまわり、もしくはふた回りくらい太いお蕎麦をモチモチと食べるのが好きなのですが・・・😊。
味の方は、まごころを込めて作ってくださっている坂井市、羽後町の蕎麦農家さんのおかげで、大変みずみずしくて美味しいです😋✨。噛めば噛むほどお蕎麦の甘み、香ばしさ、、、本当に美味しいです😊✨。
目の前に、蕎麦の花が一面、咲いているような感じになってきました😊✨。
まさに、自分の腕の未熟さまで完全にカバーして頂いている感じです💪😊✨。
『 日本の蕎麦農家さん、小麦農家さん、
ありがとうございまーーーすッ❗️』
『孤独のうどんvsそば』
という事でしたが、勝者は、
『そば・うどんde二枚もりせいろ』😊❗️
理由は、うどんとお蕎麦を両方ともひとりで堪能できるからですッ😊😊😊。
ちなみに、
+50円で、
そば・うどんde二枚もりたぬきせいろに、
そば・うどんde二枚もりせいろに、そばとうどんを、一枚ずつ追加すれば、
そば・うどんde二枚もりせいろ増し増し
(※こちらは、追加分は別料金です)
詳しくは、下記をプッシュしてご覧ください😊。
たまには、冷たく冷えたうどんとお蕎麦を、
孤独の冷たいグルメをされてみてはいかがでしょうか😊?
新中野駅、東高円寺駅共に、徒歩5〜6分くらいで、青梅街道沿い路面店です。
どちらの駅からも、2〜3分歩いて戴きますと、白い猫のマークの置き看板(写真右下)が見えてきます。あとは、その置き看板を目指してください。
「 お待ちしていまーーすッ😊。」
店前に、下記の中にある紫色の名刺サイズの割引券がございます。
このチケットを持って来て頂けましたら、
ご来店人数分100円割引させて頂きます😊。
ぜひ、お店に入る前にお持ちください😊✨。
0コメント